top of page

discovery service
discoveryの運営スタッフは各人が知識、経験、スキル、人脈を持っている人ばかりです。個人的にコンサルティング、セミナー講師、高校大学の教師も務めたりと、人に伝えたり教えることを実践しているスタッフばかりです。そのため、福祉事業所や企業から個別で相談を受けて、セミナーや研修、コンサルティング依頼を受けている人もいます。そのようなニーズがあるのなら運営スタッフで研修・セミナーを提供する《discovery service》をはじめることになりました。研修・セミナー内容については、下記からご覧ください。
福祉事業所向けセミナー
企業向けセミナー

事業所の地域連携における利用者確保について
【初級】
①関係機関の属性とアプローチ先について
②お問い合わせ管理と分析について
【中級】
①利用者確保の動きはしているが成果がでない
①インテークの考え方
②アプローチ時のポイント

職域開拓について
障がい者雇用をする企業側視点で、障がい者雇用を実現、障がい者ができる職域の拡大について学べます。

支援の質について
アセスメント、支援計画、モニタリング、記録などの質をあげることで、事業所全体の支援力の向上に繋がる知識を学べます。

障がい特性について
・障がいの種類、特性、基本的な対応など、基礎知識を学べます。
・身体、知的、精神、発達それぞれがどのような障がいで、職場における必要な配慮事項について学べます。